2007年11月21日
徒然なるままに・・・
あれから、結局坊っちゃんはまだ1ページも開かれていませんが・・・何か?
あ、ども、パルナンです( ̄_J ̄)
日記とか、作文の題は本文を書いてから決めていました。
だから、このブログのタイトルも、本文を徒然なるままに書いて、決めています。
・・・どうでもいいですねヾ(´ε`;)ゝ
あ、勘のよい貴方はもうお気づき
そう

今日はネタがないのよ(;-_-) =3 フゥ
学生のとき、シナリオを書いていたので、芸人みたいにネタ帳を常備しておりました。
そのネタ帳をもとにシナリオを書いたことはほとんどなかったのですが(←オイッ!)
なんかいいのもが書ける自信を与えてくれたものです
当然、タイトルは全部仕上がった後に決めていたし、下手すれば作品が完成してからつけていました。
ま、そんなのもよね~。
そんなもの?!
今の仕事で、メルマガやブログを書くようになったので、またネタ帳の必要性を感じている、今日この頃。
わたしのデスクにネタ張を発見したら、そっとしておいてくださいネ。
勝手に見ちゃダメよ!!
おっと!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
↓↓クリスマスグッズはコチラで好評発売中♪↓↓
http://otoginokuni.jp/feature/xmas.html
LEDイルミネーションは早くしないとなくなっちゃうかも・・・
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/led/straight.html
というわけで、本日はこの辺でごめんあそばせ~
ヾ( ´ー`)ノ~ばーい
http://otoginokuni.jp/
あ、ども、パルナンです( ̄_J ̄)
日記とか、作文の題は本文を書いてから決めていました。
だから、このブログのタイトルも、本文を徒然なるままに書いて、決めています。
・・・どうでもいいですねヾ(´ε`;)ゝ
あ、勘のよい貴方はもうお気づき

そう


今日はネタがないのよ(;-_-) =3 フゥ
学生のとき、シナリオを書いていたので、芸人みたいにネタ帳を常備しておりました。
そのネタ帳をもとにシナリオを書いたことはほとんどなかったのですが(←オイッ!)
なんかいいのもが書ける自信を与えてくれたものです

当然、タイトルは全部仕上がった後に決めていたし、下手すれば作品が完成してからつけていました。
ま、そんなのもよね~。
そんなもの?!
今の仕事で、メルマガやブログを書くようになったので、またネタ帳の必要性を感じている、今日この頃。
わたしのデスクにネタ張を発見したら、そっとしておいてくださいネ。
勝手に見ちゃダメよ!!
おっと!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
↓↓クリスマスグッズはコチラで好評発売中♪↓↓
http://otoginokuni.jp/feature/xmas.html
LEDイルミネーションは早くしないとなくなっちゃうかも・・・
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/led/straight.html
というわけで、本日はこの辺でごめんあそばせ~
ヾ( ´ー`)ノ~ばーい
http://otoginokuni.jp/
Posted by おとぎの国 at
20:55
│Comments(0)
2007年11月16日
今更ながら○○の秋
どーも、こんばんは。
パルナンでっす(。・ω・)ノ゙
最近、「ブログ見てますよ」とたまに言われるようになりました。(たまに)
見られてなんぼの世界なのに、なんか緊張しますね。
クププ(≧m≦)
このブログのためにデジカメ持ち歩こうといっつも思うんですけど、
「思い出は心の中に
」
という変なポリシーがあって、あまり写真を撮る習性がないので、いつも字ばっかでごめーんねヾ(^-^;)
字ばっかといえば、つい先日、書店でおもしろい本を見つけて衝動買い!!
その名も
『直筆で読む「坊っちゃん」』
ちょっとぐっときません??
親切に解説もついていたので、楽しい読書の秋を満喫できそうですよ!?
『坊っちゃん』は普通におもしろいしね。
読書の秋よりやっぱり食欲の秋
ってあたなにはコレ、オススメです♪
産地直送 無添加柚子こしょう
↓↓↓↓
http://otoginokuni.jp/product/cyokusou/yuzukosyou/
うどんやラーメン、お味噌汁はもちろん、アイスクリームにも!?
お料理の美味しさをぐっと引き立てまっせ~(〃 ̄∇ ̄)ノ
それでは、本日はこの辺で。
ごめんあそばせ
http://otoginokuni.jp/index.html
パルナンでっす(。・ω・)ノ゙
最近、「ブログ見てますよ」とたまに言われるようになりました。(たまに)
見られてなんぼの世界なのに、なんか緊張しますね。
クププ(≧m≦)
このブログのためにデジカメ持ち歩こうといっつも思うんですけど、
「思い出は心の中に

という変なポリシーがあって、あまり写真を撮る習性がないので、いつも字ばっかでごめーんねヾ(^-^;)
字ばっかといえば、つい先日、書店でおもしろい本を見つけて衝動買い!!
その名も
『直筆で読む「坊っちゃん」』
ちょっとぐっときません??
親切に解説もついていたので、楽しい読書の秋を満喫できそうですよ!?
『坊っちゃん』は普通におもしろいしね。
読書の秋よりやっぱり食欲の秋

産地直送 無添加柚子こしょう
↓↓↓↓
http://otoginokuni.jp/product/cyokusou/yuzukosyou/
うどんやラーメン、お味噌汁はもちろん、アイスクリームにも!?
お料理の美味しさをぐっと引き立てまっせ~(〃 ̄∇ ̄)ノ
それでは、本日はこの辺で。
ごめんあそばせ
http://otoginokuni.jp/index.html
Posted by おとぎの国 at
20:53
│Comments(0)
2007年11月09日
召せませ新米
この時期は結露でカーブミラーが役に立ってません。
どーも、おとぎの国のパルナンです(´・ω・`)ノ
以前にもお話しましたが、山っ子のわたし。
通勤路はカーブが満載。
あんまりすれ違う車はないんですけどね、うっかり油断してると危険ですよ
だから、カーブミラーが結露してしまうこれからの季節、通勤は命がけなのです。
うそです。
でも、注意しとかないとね
山っ子なので、農家を営んでおります。
米作ってるんで、今年一番にとれた新米で新米パーティーが催されます。
新米パーティーなのにたまに寿司をとったりしてしまう、そんな家族が大好きです。
うそです。
もう夕飯を家族全員で囲んだことは何年もありません。
こっちがうそであって欲しい( ̄ー ̄;
そんなわけで、どんなわけで?
家にはでっかい精米機があるので、パルナン家には必要ないこの一品
・・・あ、言っちゃった(;-o-)
↓↓↓
加圧式家庭用精米機『米つき名人』
米つき名人っていうだけあって、彼はやってくれますよ。
正直、期待してもいいと思う(-д☆)キラッ
うちの精米機もう古いからさー、最近の技術の進歩には驚きですよ、奥さん。
その驚きの性能はコチラからご確認を▼
http://otoginokuni.jp/product/goods/kitchen/seimaiki/index.html
今日はパルナン家のシュールな一面を垣間見つつ・・・
この辺でごめんあそばせ。
ヽ(´エ`)ノ
http://otoginokuni.jp/
どーも、おとぎの国のパルナンです(´・ω・`)ノ
以前にもお話しましたが、山っ子のわたし。
通勤路はカーブが満載。
あんまりすれ違う車はないんですけどね、うっかり油断してると危険ですよ

だから、カーブミラーが結露してしまうこれからの季節、通勤は命がけなのです。

うそです。
でも、注意しとかないとね

山っ子なので、農家を営んでおります。
米作ってるんで、今年一番にとれた新米で新米パーティーが催されます。
新米パーティーなのにたまに寿司をとったりしてしまう、そんな家族が大好きです。
うそです。
もう夕飯を家族全員で囲んだことは何年もありません。
こっちがうそであって欲しい( ̄ー ̄;
そんなわけで、どんなわけで?
家にはでっかい精米機があるので、パルナン家には必要ないこの一品
・・・あ、言っちゃった(;-o-)
↓↓↓
加圧式家庭用精米機『米つき名人』
米つき名人っていうだけあって、彼はやってくれますよ。
正直、期待してもいいと思う(-д☆)キラッ
うちの精米機もう古いからさー、最近の技術の進歩には驚きですよ、奥さん。
その驚きの性能はコチラからご確認を▼
http://otoginokuni.jp/product/goods/kitchen/seimaiki/index.html
今日はパルナン家のシュールな一面を垣間見つつ・・・
この辺でごめんあそばせ。
ヽ(´エ`)ノ
http://otoginokuni.jp/
Posted by おとぎの国 at
19:29
│Comments(0)
2007年11月02日
お詫び
皆さん、こんばんは。
どーも、パルナンデス!
突然ですが、この場をお借りいたしまして皆様にお詫びがございます
既にお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、
やっぱりやつはやってくるんです。
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/tree/index.html
そう、前回のブログでこりゃいかんいかんってことで、幻となったはずのあのサンタがやってくるんです。
あの後、発注先からやっぱり取り消しできませんって、連絡が来てしまいまして・・・
泣く泣く(ノд-。)クスン
誤情報、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
でもよーく見るとなかなかかわいらしいでしょ!?

ヌーン
(;´▽`A``
どーぞかわいがってやってくださいな♪
今年のおとぎの国のクリスマスツリーはスゴイゾ!!
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/tree/index.html
150cm~ナント!!210cmまで
あのサンタツリーも含めて3種類♪
どれにしようかな?
それでは本日はこのへんで、ごめんあそばせ。
http://otoginokuni.jp/index.html
どーも、パルナンデス!
突然ですが、この場をお借りいたしまして皆様にお詫びがございます

既にお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、
やっぱりやつはやってくるんです。
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/tree/index.html
そう、前回のブログでこりゃいかんいかんってことで、幻となったはずのあのサンタがやってくるんです。
あの後、発注先からやっぱり取り消しできませんって、連絡が来てしまいまして・・・
泣く泣く(ノд-。)クスン
誤情報、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
でもよーく見るとなかなかかわいらしいでしょ!?

ヌーン
(;´▽`A``
どーぞかわいがってやってくださいな♪
今年のおとぎの国のクリスマスツリーはスゴイゾ!!
http://otoginokuni.jp/product/goods/hobby/tree/index.html
150cm~ナント!!210cmまで
あのサンタツリーも含めて3種類♪
どれにしようかな?
それでは本日はこのへんで、ごめんあそばせ。
http://otoginokuni.jp/index.html
Posted by おとぎの国 at
20:20
│Comments(0)